アクセス解析 合計 今日 昨日 カウンター 堕落した日々を目指して: ソニー総合
このブログはFirefoxで作成しています。 他のブラウザでは文字化けや文字が重なる場合があるので注意してください。 駅弁
新着記事

2009年11月08日

楽天、「Edy」のビットワレット社を連結子会社化…電子マネー業界本格参入へ

「edy」がまさかの楽天か?


楽天は、5日に開催した臨時取締役会で、電子マネー「Edy」を展開するビットワレット株式会社と
資本提携に関する基本合意書を締結し、プリペイド型電子マネー事業に参入することを決議したと発表した。

楽天とビットワレットは、2007年12月に共同マーケティング分野での業務提携契約で基本合意。
Edy決済による買い物で「楽天スーパーポイント」を付与する、携帯電話用アプリケーション
「楽天アプリ」の開発・導入などの取り組みを推進してきた。

楽天では、電子マネー市場は堅実な成長を続けており、少額決済のキャッシュレス化の流れや
ポイントプログラムとの連携などを通じて、決済ビジネスや消費行動全体への影響力が今後も
増していくと予測。その上で、ビットワレットとの提携関係を発展・強化するために資本提携することで合意し、
電子マネー事業に本格参入することを決定した。

今後の予定としては、ビットワレットが12月末に実施予定の第三者割当増資を、楽天が30億円で引き受ける。
これにより、ビットワレット株式の過半数を取得し、楽天がビットワレットを連結子会社化する予定。
また、第三者割当増資に合わせて、ビットワレットに取締役も派遣する予定という。

楽天では、楽天グループが持つ顧客基盤やマーケティングノウハウを活用して、積極的なEdyユーザーの
獲得を通じてEdyビジネスを強化する方針。また、楽天会員に対してEdyの利用を促すとともに、
楽天サービスとのさらなる連携にも取り組むとしている。

このほか、ビットワレットの現在の筆頭株主で、FeliCa事業を展開するソニーとソニーグループに加え、
Edyパートナー各社とも引き続き連携する方針だ。

これどうなるんだ?

ス○ムメールじゃんじゃんくる?
posted by 堕落者 at 08:14 | 鳥取 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年09月27日

PlayStation.com(Japan)におけるショッピングサービス 終了のお知らせ

ショップも終了か
今度はPS3の撤退になるのだろうか?

平素よりPlayStation.com(Japan)ショッピングサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン※1(SCEJ)では、これまでにネットワークを介したお客様へのサービスとして、PlayStation.com(Japan)およびPLAYSTATION®Networkにて様々なID登録者様向けのサービスを展開してまいりました。
SCEJは今後、PLAYSTATION®Networkを軸に様々なコンテンツやサービスをご提供し、さらに多くのお客様にネットワークを介したサービスをお楽しみいただけるよう努めてまいります。

これに伴い、PlayStation.com(Japan)でご利用いただけるID登録者様向けサービスを順次終了させていただくことになりました。ショッピングサービスにつきましては、2007年12月末日を持って終了させていただきます。また、メールニュースサービスにつきましても、2008年2月末日の終了を予定しております。PlayStation.com(Japan)IDご登録者様におかれましては、長らくのご愛顧賜り、誠にありがとうございました。


http://www.jp.playstation.com/shopping/info/070927.html

PS3は終わって良いけど
PSPはまだまだ続けて欲しい
posted by 堕落者 at 15:27 | 鳥取 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年09月11日

極魔界村改を購入予定の人・・・注意

例の如くゲームセンターCXを見ていると
挑戦ゲームが大魔界村メガドライブだった。

見ていると、だんだん魔界村をプレイしたくなったので最新作の極魔界村改を買ってプレイすることにした。

いつもの買っている店屋に行きメーカーに取り寄せをお願いすると

何とメーカーからの返事は

生産していないようです(本当なのか?)。

店の人にそのことを聞いてキャンセルしてほしいと電話があり購入を断念してしまった。


もし購入を考えている方は、早めに買う事をお勧めします。

PSP極魔界村ならザラスに行けば1900円で売っているようです。

安い極魔界村か、極魔界村を再調整した極魔界村改を買うかはひとそれぞれか?

仕方ないからヤマダかザラスで買おうかな。

ヤマダは極魔界村改は2660円位だった。
ザラスは極魔界村改は2990円だった。
一番安いのはヤマダかもね
posted by 堕落者 at 23:05 | 鳥取 | Comment(2) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年08月28日

ソニーのUSBメモリに、「rootkit的」技術発覚…批判の声

ソニー止めて


★ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術

・ソニーのUSBメモリに付属する指紋認識ソフトのドライバで、隠しディレクトリがインストール
 されるとF-Secureが批判した。

 フィンランドのセキュリティ企業F-Secureは8月27日、ソニーのUSBメモリのドライバに、
 rootkit的な隠し技術が組み込まれているのを見つけたとして、ブログで概略を公表した。

 F-Secureによると、問題があるのは指紋認証機能を組み込んだソニー製USBメモリの
 ソフトドライバ。2種類のUSBメモリを入手し、テストマシンにソフトをインストールしたところ、
 同社のrootkit検出システムで、システム上に隠しファイルが検出された。

 これらUSBメモリに付属するソニーの指紋認識ソフト「MicroVault USM-F」のドライバは、
 「c:\windows\」のディレクトリの下に隠れる形でインストールされるという。Windows
 ディレクトリ内のファイルとサブディレクトリを一覧表示しても、Windows APIではこの
 ディレクトリとファイルが表示されない。

 しかし、ディレクトリ名を知っていれば、コマンドプロンプトを使ってこの隠しディレクトリに
 入り込み、新しい隠しファイルを作ることも可能だ。しかも一部のウイルス対策ソフトでは、
 このディレクトリ内のファイルは検出されない。つまり、理論的にはマルウェアがこの隠し
 ディレクトリを利用することが可能になるとF-Secureは分析する。

 MicroVaultソフトは指紋認証を守る目的でこのフォルダを隠しているのだろうが、rootkit的な
 隠し技術を使うのは適切ではないとF-Secureは主張。この問題を公表する前にソニーに
 連絡したが、これまでのところソニーからは何の返答もないとしている。

 rootkitはかつて、Sony BMGのCDに組み込まれているのが発覚して問題になったことがある。
 当時はまだ、rootkitを使ったマルウェアはそれほど多くなかったが、その後、この手口を
 採用したマルウェアが増加した。Sony BMG問題で有名にならなければ、これほどの規模で
 rootkitが急増したかどうかは分からないとF-Secureは解説している。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/28/news017.html

独自性は極力止めてください

posted by 堕落者 at 18:07 | 鳥取 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年05月08日

PLAYSTATION®Networkに新しい入金手段(ウォレット・チャージ)を導入 全国のコンビニエンスストアおよび郵便局ATM(合計約52000拠点)で 「プレイステーション ネットワーク チケット」を販売

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)※1は、「プレイステーション 3」(PS3™)をインターネットに接続することでお楽しみいただけるオンラインサービスPLAYSTATION®Network※2の新たな入金手段(ウォレット・チャージ)として、プリペイド方式の「プレイステーション ネットワーク チケット」を導入し、ユーザーの皆様の利便性を一層高めてまいります。

「プレイステーション ネットワーク チケット」は、6月上旬より全国約52000のコンビニエンスストアおよび郵便局ATMで順次販売を開始いたします。

4種類(1,000円/3,000円/5,000円/10,000円券)からお好きなチケットを各コンビニエンスストアに設置されている電子端末、または、株式会社イーコンテクストの携帯サイトにて事前の申し込みを行なった後、郵便局ATMを利用して購入することができ、支払と引き換えに発行される12桁の英数字からなる番号をPLAYSTATION®Network上で入力することで、PLAYSTATION®Networkのウォレットに簡単にチャージ(入金)可能です。

この「プレイステーション ネットワーク チケット」をお買い求めいただくことで、PLAYSTATION®Networkの入金手段(ウォレット・チャージ)として現在ご利用いただけるクレジットカードやプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」をお持ちでないPS3™ユーザーの皆様にも、お気軽にPLAYSTATION®Networkでご提供するエンタテインメントコンテンツをご購入いただけます。

尚、今後の「プレイステーション ネットワーク チケット」の詳細情報については弊社オフィシャルWEBページにて、5月末よりご案内してまいります。(http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/)

SCEJは、PLAYSTATION®Networkで新たなエンタテインメントの世界を創造するとともに、PS3™を次世代のコンピュータエンタテインメントプラットフォームとして強力に推進してまいります。

 

 

 http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070508_psn_ticket.html

 

posted by 堕落者 at 17:26 | 鳥取 | Comment(0) | TrackBack(3) | ソニー総合

2007年03月25日

ついにソニーファンがカプコンをボイコット!

『デビル メイ クライ 4』 のマルチ発売を受け、
ソニーファンがカプコンをボイコットの署名活動―海外
ttp://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-3113.html


To: カプコン

私たち(この署名にサインした人々)は、御社の『デビル メイ クライ 4』がマルチプラットホームタイトルになるという決定を受け、
御社から発売されるゲームソフトをボイコットすることに同意します。
これは、御社の最も信頼できるゲーム会社を無視した決定が原因です。
長年、私たちはゲームを楽しみ、御社とソニーの協力から利益を獲得してきました。
私たちは、今回の決定がゲームプレーヤーだけではなく、ソニー自身をも絶対的に意気消沈させていると思います。
だから私たちは、御社の行動を支持しない、そして支持すべきでない考えを示していると、御社に知って欲しいのです。
従って私たちは、御社の製品を購入するという選択を差し控えさせて頂きます。

敬具
posted by 堕落者 at 10:40 | 鳥取 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | ソニー総合

PS3、北米で敗色濃厚…Xbox360との違いは

米で敗色濃厚なPS3とゲーム産業の死・GDC報告

・5日から9日まで米サンフランシスコで開催された「ゲーム開発者会議(GDC)07」の報告の第2回。
 今回のGDCで見えてきたのは、少なくとも高性能を売りにするコンシューマー機のシェア争いにおいて、
 北米ではほぼ決着がついたということだ。厳しい書き方だがSCEの「プレイステーション3(PS3)」対
 マイクロソフトの「Xbox360」の争いでは、PS3の敗色が濃厚になってきた。理由は、北米の有力なソフト
 供給会社がPS3に見切りを付け始めていることが明白にわかってきたからだ。

 北米のパブリッシャーの大半は、PS3とXbox360のどちらが勝っても大丈夫なように保険をかけて、
 両ハードにソフトを投入できるマルチプラットフォーム戦略を取っている。しかも困ったことに
 PS3は未だ開発環境が安定していない。

 弱点はPS3の心臓部の「セル」プロセッサーである。セルの中に7機搭載されているコア部分
 「SPE」を積極的に使おうとすると、プログラミングが複雑になり、Xbox360との互換性の乖離が
 激しくなる。そうなると、PS3への移植が難しくなるため、マルチプラットフォーム戦略を取るソフト
 開発会社はSPEの7機すべてを使うのを断念しつつある。

 GDC期間中に、ある大手パブリッシャーの開発部門責任者から非常に厳しい意見を聞いた。「私の
 会社は、マルチプラットフォーム戦略を推し進めているが、PS3版の開発が常に問題を抱えている。
 PS3版は、Xbox360版の単なる移植で済ますことができない。」という。
 特に困っているのがネットワークに関連する部分だ。Xbox360ではユーザー間のマッチングや
 ランキングシステムなどの基本的なプログラムが、マイクロソフトによって提供されているため非常に
 容易に開発できる。「しかし、PS3ではそういうプログラムがSCEからまったく提供されていない。
 その部分をゼロから自分たちで開発しなければならないため開発費を押し上げ、プロジェクトの大きな
 負担になっている」。(抜粋)
 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022032007
posted by 堕落者 at 06:55 | 鳥取 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年02月11日

プレステ3買い取り拒否されている店あり 噂は本当なのか?

プレステ3

この写真を見てください
買い取り拒否と書かれています。

それもしかたないのでしょうか?
店屋に行ってもどこもかしこも在庫おお余りふらふら

それにしても、この調子だと来年には据え置きは勝負つくんじゃないか?

バーチャファイター5も発売され残されたのはFF13位でしょうか?

どうなる?PS3

あっそう言えば週間マガジンでPS3プレゼントしてますね
posted by 堕落者 at 07:43 | 鳥取 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年01月15日

PSP用のメモリースティックを買ってきた。

DSやWiiではセーブは、本体やカセット自体にセーブ領域が有るためにセーブ用のカードは必要ないのですが
 
PSPやPS2はセーブ用のカードを購入しないと駄目なのです。
 
そこで、何メガ何G購入するか2週間考えたすえ
 
MSX-M1GSTを購入することにしました。

ソニー製のメモリースティックは実は、無料期間が存在しないらしく買った直後の初期不良以外は
有料なのです。(調べているとよく耳にするので保証期間が無いのでしょう)

もともとSanDisk製のメモリースティックを買う予定で、店屋に行くと欲しい製品は全くなく(売り切れ)ソニー製よりも安いし
アダプター付きなのでとてもお買い得なのですが、何故かソニー製を注文してしまいました。(もう少し考えて買えば良かったかも?)
 
MSX-M1GST:1Gで4000円だったので価格.comで一番安い店で3500円なので送料を考えると、とても安く買えましたので
よしとしました。
 
 
posted by 堕落者 at 18:42 | 鳥取 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | ソニー総合

2007年01月10日

PSPの『モンハン』パック発売決定! 22222個の限定販売

PSPユーザーに嬉しいパック?
ファミ通にPSPユーザーが喜びそうな記事が載っていていました。 
 
PSP来月モンスターハンターポータブル 2nd発売です。
 
パックもはつばいします、その名は
【モンスターハンターポータブル 2nd ハンターズパック】

PSP本体(シャンパンゴールド:PSP-1000 CG)
PSPを着せ替えできるステッカーが2枚
スクリーンをクリーニングできる"着せ替え生肉クリーナー!?"
PSP本体を収納できる"ギルドポーチ"、ポッケ村ストラップが同梱される。
 
モンスターハンターはPSPで80万本売れた人気作の続編です
メタルギアソリッドも売れ行き好調のようですし、PSPとしては嬉しい悲鳴?
 
 
ファミ通の記事を元に記事にしました。
http://www.famitsu.com/game/news/2007/01/10/103,1168410904,65319,0,0.html

モンスターハンター 2nd動画

posted by 堕落者 at 18:03 | 鳥取 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | ソニー総合

2006年12月15日

ソニーまたヤラセ?PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上

これが噂のGKか

 

 

事の発端はYouTubeに素人ラップビデオとして投稿されていた
「Cousin Pete Wants a PSP for Xmas Too!」をたまたま見かけたこと。

どう見ても30過ぎの男がPSP!PSP!を連呼しつつゲームや性能を絶賛、
クリスマスにPSPを買ってくれと叫ぶひどい内容と不自然なコメントに不審を
感じた氏がリンクを辿ってみたところ、開いたのは「素人の"チャーリー"が
PSPを持っていない友人と従兄弟のため、親にPSPを買わせる方法を紹介する」と
称するサイト"all i want for xmas is psp"。

"Read"先から眺めると分かりますがわざとらしい変則つづりを使ったり(
"to"は"2"、"your"は"ur"、"s"は"$"、"e"は"3"など)、すべて小文字にしたりと
若者風を装ってはいるものの、スラングやネット方言の使い方があからさまに
おかしく、例えていえば「子供にネット通なところをアピールしようと無理に
2ch用語を連発する父親」状態。ネット口語表現を見慣れていると気恥ずかしさを
通り越して気持ちが悪くなってきます。

というわけでドメインalliwantforxmasisapsp.comをwhoisにかけてみると、
登録者や連絡先として現れたのは"ZIPATONI"なる企業。わざわざリンク
しませんが「コンシューマジェネレイテッド〜」「私たちはプロのコンシューマー
集団です」(?)といった広告屋用語が踊るいわゆる「口コミマーケティング」
企業でした。

この顛末がフォーラムに報告されたため各メディアで一斉に報道され、
ヤラセサイトのコメント欄は炎上という騒ぎになっています。(コメントを
受け付けても大丈夫だと思っていたセンスがそもそも信じられませんが、
途中までは「ソニーとの関連や企業の広告サイトであることを明記すべき」と
いったコメントは律儀に削除していたようです)。【一部略】

引用元
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/

 

興味あるなら覗いてみるといいかも

posted by 堕落者 at 08:21 | 鳥取 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソニー総合

キッド:負債額約5億3000万円、自己破産申請へ

又新たにソフト会社が自己破産です。

 

ゲームソフト会社のキッド(資本金1億6090万円、東京都大田区、市川久祥社長)が11月30日に営業を停止し、12月1日に東京地裁へ自己破産の申請を申し立てたことが分かった。民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、負債総額は約5億3000万円。

 

悲しいけどこれ現実なのよね状態

 

悲しい限りですもうやだ〜(悲しい顔)

 

儲かるのは任天堂だけか?

 

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/53000.html

posted by 堕落者 at 07:59 | 鳥取 ☁ | Comment(0) | TrackBack(10) | ソニー総合

2006年11月26日

PSP®システムソフトウェア バージョン 3.01 アップデートについて

2006年11月22日(水)から、システムソフトウェア バージョン 3.01のアップデートを開始しました
 

システムソフトウェア バージョン3.01で更新される主な機能

PSP®本体のシステムソフトウェア バージョン 3.00における『JEANNE D'ARC』で発生する症状について
『JEANNE D'ARC』をPSP®本体のシステムソフトウェア バージョン 3.00でプレイした場合、プレイ中のUMDローディング時に時間がかかる、ローディングからプレイ画面に戻らないなどの症状が判明いたしました。バージョン3.00にアップデートされた方は、バージョン3.01以上に必ずアップデートしてお楽しみいただきますようお願い申し上げます

posted by 堕落者 at 07:02 | 鳥取 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソニー総合

2006年11月24日

PSP®「プレイステーション・ポータブル」 システムソフトウェアVer.3.00

 システムソフトウェア バージョン3.00で更新される主な機能

 ゲーム
・ PS3経由で「PLAYSTATION®Network」タイトルのダウンロードができるようになりました。

 ネットワーク
・ 「リモートプレイ」ができるようになりました。
・ 「オンラインマニュアル」が追加されました。
・ 「RSSチャンネル」のタイマーセット機能ができるようになりました。
・ 「インターネットブラウザ」で悪質なサイトや不適切なサイトの閲覧を防止するサービス「i-フィルター」(有料)に対応しました。

 ミュージック
・ 「ビジュアライザー」機能ができるようになりました。
・ 「早送り/早戻し」機能に3段階変速ができるようになりました。

 フォト
・ 「カメラ」機能が使えるようになりました。

 設定
・ 「本体設定」に「UMD自動起動」機能が追加されました

昨日早速バージョンアップしてきました。
特によかったのは、設定の「UMD自動起動ON OFF」昨日ですわーい(嬉しい顔)
 
機能を増やすよりも起動やゲーム中のロードを早くしてください
 
但し、噂段階ですがいたストのロードが長くなった方達がおりますがく〜(落胆した顔)
皆さん気をつけて
posted by 堕落者 at 03:19 | 鳥取 ☁ | Comment(3) | TrackBack(1) | ソニー総合

2006年11月19日

PS3発売の列に発砲

パットナム、コネティカット - 2人の武装した凶悪犯は金曜日早くに新しいプレイステーション3を買うために待っている行列から奪おうとして、
お金をあきらめることを拒否した人を撃ったと、当局が言った。

つは午前3時の直後にウォルマート店の外で並んでいて、お金を要求した15?20人に立ち向かったと、
J.ポールヴァンス大尉(州警察のスポークスマン)が言った。
新しいソニーコンソールは、およそ500ドル?600ドルで売られている。

「後援者のうちの1人は、抵抗した。その後援者は撃たれた」と、ヴァンスが言った。

彼は、2人の銃撃者が逃げた、そして、犠牲者がウスターのマサチューセッツMedicalセンター大学へ連れて行かれたと言った。
即時のことばが、犠牲者の状態に関してなかった。

ヴァンスは警察が容疑者を捜索していると言った。そして、両方とも10代であると思われていた。
彼は人がスキーマスクをかぶっていて、ピストルを振り回していると言った、そして、他はショットガンであるように見えたことを持った。

PS3と強い要求の短い供給は買い手の列につながった。そして、いくつかが、国中の店の外で、日を期待した。

Palmdale(カリフォルニア)に、当局は水曜日遅くに乱暴にされる一部の買い物客の後で、Superウォルマートを閉鎖した。
彼がウォルマートの外で10の点のうちの1つのために50の他と競争している極に駆け込んだとき、ウェストベンド(ウィスコンシン)では、19才の男性は負傷した。

レキシントン(ケンタッキー)では、警察はベストバイ店の外でBBペレットで4人に打撃を与える車からの銃撃を調査していた。
そして、彼女が一列に買い手と面談したので、自身のリポーターが殴られたWKYTによって、軽い怪我を引き起こした。

ボストン(それがコンソールのうちのわずか140を持ったことに気づいている)のベストバイは、スマートになった
?誰でも家に帰ることができたように、その従業員は一列に最初の140人の人々にチケットを配った。
posted by 堕落者 at 06:27 | 鳥取 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | ソニー総合

2006年11月13日

PS3 物売るっていうレベルじゃねーぞ!







Man rocket ESP Itou(エスパー伊東 人間ロケット)


posted by 堕落者 at 12:25 | 鳥取 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | ソニー総合

2006年09月05日

SCE、プレステ2を1万6000円に値下げ

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は5日、
ゲーム機「プレイステーション2」(PS2)の「SCPH−77000」シリーズを
9月15日から1万6000円に値下げして販売すると発表した。
PS2は2000年の発売当時は3万9800円(税抜き)だったが、
2003年には1万9800円(税抜き)と半値になり、今回さらに値下げした。
製品のデザインや機能面はすでに販売されている「SCPH−75000」シリーズと変わらないという。
本体色は黒と白の2色。

部品点数を減らすなどのコストダウンができたため値下げに踏み切るという。
PS2は2006年6月までで、全世界で1億台以上を出荷している。
PS3の発売を今秋に控えているが、値下げによりPS2の普及も進めていく。
posted by 堕落者 at 18:00 | 鳥取 ☔ | Comment(8) | TrackBack(0) | ソニー総合

2006年07月29日

【PSP販売「DSに苦戦」認める・ソニー決算会見】

【PSP販売「DSに苦戦」認める・ソニー決算会見】
ソニーが27日発表した2006年4―6月期連結決算でゲーム事業の売上高は前年同期比29.1%減と落ち込んだ。携帯ゲーム機「PSP」の日本やヨーロッパでの販売不振と、家庭用ゲーム機「PS2」用ソフトの販売数量低下と単価の下落による。
PSPのハード出荷台数は202万台と前年同期比3%減、PS2は254万台と28%減だった。ソフト出荷本数はPSPが86%増の910万本となり増収につながったが、PS2は6%減の3300万本だった。
会見した大根田伸行・最高財務責任者(CFO)はPSPの売り上げに関して「予想より悪く、国内では(ニンテンドー)DSに苦戦している。
だが、時期的にゲームは年末に向かってやるものだから在庫は解消できる」と強気だった。
一方、PS2は「発売から6年経つが、需要は高い」(同)といい、06年度出荷台数見通しを1100万台に上方修正した。

PSPは在庫が有ると噂がありますが本当なのだろうか?

買っている人見た事無いんだよな〜〜〜〜〜
 
posted by 堕落者 at 09:10 | 鳥取 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | ソニー総合

2006年06月18日

9日、10月20日に発売した薄型テレビ「ブラビア」のリアプロジェクションテレビ「Eシリーズ」2機種において、電源オンまたはオフが行なえない不具合があるとして、ソフトウェアのアップデートで対応すると発表した。

上記機種で視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、「テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」

「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。

 同社は2月13日〜5月14日まで毎日、地上/BSデジタルの放送波を使ってソフトウェアのアップデートを実施。

また、放送波によるアップデートが利用できないユーザーには訪問の上、無償で修理する。

訪問修理を受ける場合の連絡先は下記の通り。

 

1200時間(の視聴で故障)÷ 3時間(1日平均視聴時間)= 400日(約1年1ヶ月)

>地上/BSデジタルの放送波を使ってソフトウェアのアップデートを実施。

>地上/BSデジタルの放送波を使ってソフトウェアのアップデートを実施。

>地上/BSデジタルの放送波を使ってソフトウェアのアップデートを実施。

 

これは、不具合があったら知らないうちに直す事ができると言う事?

 

ソニータイマー

posted by 堕落者 at 14:54 | 鳥取 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ソニー総合

2006年06月17日

「“ソニータイマー”など埋め込まれているわけがない」 VAIO担当部長、講演で

 コンタクトセンターソリューションを提供するジェネシス・ジャパンは6月16日、年次
ユーザーコンファレンス「G-Force Japan 2006」を都内のホテルで開催した。
 パネルディスカッションでは、ソニーのPCであるVAIO向けコンタクトセンター構築
に携わる同社の岡本英央氏が講演している。

「コンタクトセンターをコストセンターではなく、プロフィットセンターと位置付けるため
に、センターの利便性の高さをPCのカタログなどでアピールすることで、直接的な
販売動機になるようにしたい」と話す岡本氏の悩みは、「不当にソニーの商品イメージ
が悪いこと」だ。

 「“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”など埋め込まれているわけがない。
だが、こうしたイメージはなぜか根強く残っている。マーケティング、アフターサポート、
製品開発部門を連携させて、とにかくイメージアップを図りたい」

posted by 堕落者 at 21:27 | 鳥取 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソニー総合

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。