アクセス解析 合計 今日 昨日 カウンター 堕落した日々を目指して: 工具・道具・アイテム
このブログはFirefoxで作成しています。 他のブラウザでは文字化けや文字が重なる場合があるので注意してください。 駅弁
新着記事

2013年03月04日

防雨アルミライトとマルチアームクリップを買ってみた

マルチアームクリップ防雨アルミライト

試しに買ってみた。
仕事上、たまに使うので探していたら有りました。

アルミライトの照度は以下の画像で確認してみてください

防雨アルミライト

どうですか?散歩するくらいは明るいと思いますし、近くで照らす分には十分でしょう。
二つ合わせて1500円もしなかったので、安い買い物になったかな?




posted by 堕落者 at 00:19 | 鳥取 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

2012年02月13日

携帯バサミ「ペンカット」を買ってみた。

仕事場ではほとんどハサミを使わずに作業しておりますが、まれにハサミを使いたいときがあるのが悩みでした。

そこで携帯できるハサミは無い物かと探していると、やっぱり有ったな携帯バサミ。
名前は「ペンカット」

ペンカット

三色ボールペンより少し大きいくらいの携帯バサミ。

ペンカット

使いかっては携帯バサミなので、そこそこって言っておきます。
普段ハサミは使わないけど、ごくまれに使いいつも携帯しておきたい人向けのハサミかな。
posted by 堕落者 at 02:00 | 鳥取 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

2011年03月21日

腹減った


焼きそば食べるか
posted by 堕落者 at 06:09 | 鳥取 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

2010年11月09日

FM多重放送は受信するようになった。しかし、新たなる問題が・・・・・

FM多重放送を限定的にではあるが受信することが判明ました。
しかし新たなる問題が発生、なんとFMラジオを聴いているとノイズが発生しています。

だいたいは、AMラジオが聞きにくくなるとかTVの受信が弱くなるのは聞いているのですけどFMにノイズが入るとは聞いたことがありません。

FMラジオとFM多重放送は別のアンテナでつながっています。
FMラジオは車のアンテナ、FM多重放送はTVアンテナでつなげているので干渉することはないと思うのですけど干渉しているのだろうか?

ブースターを取り付けると変わるのだろうか?それとも変わらないのだろうか?
ブースターは値段が高いし、電源を取らなくてはならないので素人の俺には無理かもしれないな

ちなみにブースターはACC電源から取ります。
ACC電源とは、オーディオやシガーソケットに使っている電源です。

posted by 堕落者 at 00:58 | 鳥取 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

2010年11月07日

続き・FM多重放送受信するようになりました。

先日FM多重放送が受信できないとブログに書きましたけど、なんと限定的に受信することが分かりました。
受信しないのでサイトをいろいろ調べていると、もともとFM多重放送は受信しにくいらしいと書いてありました。

ただしFM多重放送を受信しやすい場所に行ければちゃんと受信するとのことなので車を走らせていると確かに受信していました。

FM多重放送

ちょっと分かりづらいでしょうけど白い線がFM多重放送で得たVICSで受信した情報のようです。

渋滞していたら黒?色になるのでしょうか?
posted by 堕落者 at 19:00 | 鳥取 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

FM多重放送を受信するためにP&Aの変換コード買ってみた。

ナビを買ってから約八年くらいたった頃に突然FM多重放送がどうなっているのか知りたくなったので調べてみることにしました。
ハイダウェイユニットにFM多重放送用のコードが取り付けてないではないですか
よくよく調べてみるとTVアンテナはミニプラグ、ハイダウェイユニットはFMラジオプラグです。
これではつなげられないはず、そこで買ってきました。

メーカーP&Aの変換コードを買ってきて取り付けてみたところ、受信しませんよ?

いろいろ試してみたのですけど受信していません

TVアンテナが悪いのか?う〜ん正直分からない

FM多重放送用のブースターでも買ってみるかな?でも高いんだよブースター
posted by 堕落者 at 07:10 | 鳥取 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

2010年08月17日

「Boogie Board LCD Writing Tablet」ってのを買ってみたい


Improv Electronics Boogie Board LCD Writing Tablet


簡単に説明するとA5サイズの電子黒板かな?

付属しているペンで書けます、他には爪でも書けるようですが指では書けないようです。

書いた文字を消す場合は、本体上部に搭載されたEraseボタンを押すことで一瞬で消えます。

パネルには書いても電源供給不要なコレステリック液晶を採用し、パネル消去時のみ電源を利用

電池は交換できないしようになっているけど、約五万回消去することが可能。

記憶は一切できず消去したら消えてしまうので、デジカメに撮って置くことが必要になるな


今年の初めに米国で発売されていたとは知りませんでしたし、最近になって日本でも発売されているとは思わなかった。

欲しいけど近所には売ってないようで手に入りそうもないな
posted by 堕落者 at 01:26 | 鳥取 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 工具・道具・アイテム

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。